家づくり失敗談 初期編
2020.03.05
〈夫婦の意見の違いで失敗〉
ずっと憧れだった吹き抜けのリビングにしたかったけど
「光熱費がかかりそうだ」と夫から反対され話は平行線のまま…
(29歳女性)
キッチン横に一畳ほどのパントリー(食品庫)が欲しかったが
スペースの無駄だと重要性を理解してもらえず断念。
(33歳女性)
解決策1
間取りの希望ではなく、暮らしの希望をすり合わせてみましょう!
『吹き抜けがほしい!』ではなく『広い開放感のある空間でのんびりしたい』
などとただ単に希望だけを伝えるのではなく、吹き抜けの理由を伝えると
共感してもらえ、意見を合わせやすくなります。
解決策2
部屋ごとに役割分担しましょう!
仕事に育児に忙しい中、すべての間取りを意見を合わせながら
決めていくのは大変!例えばキッチンや水回りは妻、ガレージや外壁などは夫。
というふうに担当を決め、最終決定する前に相談・報告をするとスムーズに
揉めることなく進みます。
おうちの買い方相談室 下関店では
住宅購入を一からサポートします!
ご相談無料ですのでお気軽にご予約下さい(^^♪
TEL 083-250-8680
Mail tsunagi@star.ocn.ne.jp
〒751-0886
下関市石原305 コスパビル1F(コスパ新下関内)
この記事を書いた人
五嶋 大地
住宅FPエキスパート
住宅購入カウンセラー
ファイナンシャルプランナー