ライフプランってなぜ大切なの?
2022.01.21
『人生100年時代】という言葉をよく聞くことがあります。
医療が進歩し長寿になる事は大変喜ばしいことですよね。
しかし、100年の長い長い人生をただただ生きるのではなく充実したものにするのであれば先ず「健康」であることが大切です。
更に「生きがい」も必要です。そしてこの「健康」と「生きがい」を支えるためには「お金 」も必要になってきます。
「健康」「生きがい」「お金」どれが欠けても充実した人生を送る事が出来ません。
人生は長距離マラソンです。マラソンにはゴールがあります。
人生にもゴールがあるとすれば、むやみに走っていてもゴールには着けません。
人生のゴールを考えて何年後にはこうしたい、こうなっていたいという計画が必要になります。それが「ライフプラン」です。
人生には、いろいろなライフイベントがあります。
例えば住宅購入。メーカーや銀行の言われるがまま住宅ローンの借入限度額いっぱいで考えるのではなく、
ライフプラン全体から考えて落とし込んでいくべきです。
つまり、人生という長い時間を横軸で考えていくのです。
例えば、家を建てるとき設計図を作り、それに合わせて基礎や柱、キッチンやドアなどのパーツを考えて行きます。
設計図も作らず感覚だけでパーツをそろえてもきっといい家は建たないでしょう。
人生においても「ライフプラン」という設計図を作成し様々なライフイベントを想定し、いつどれくらいのお金が必要なのかを自分で確認しておくべきだと考えます。
ライフイベントといってもなかなかご自身で確認ではわからない・・・という方、
実は多いんです。そんな時はプロのFPであるおうちの買い方相談室のFPを
是非利用してみてくださいね!
マイホームに関するご相談は下記までお問い合わせください🏡
https://ouchi-shimonoseki.com/contact
この記事を書いた人
おうちの買い方相談室小倉店
店長
山本 礼