新築一戸建てを検討中の方へ!住宅購入するときはどこに相談したらいいの?

2020.10.13

住宅購入をご検討の方はいませんか。
家を買うと決めても、どこに相談すればよいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は住宅購入で最初にすべきことについて解説します。

□家を買うと決めたら最初にすべきこととは

家を買うと決めても何をすればいいのか分からない方は多いでしょう。
ここでは、家の購入前にやっておくべきことを紹介します。

まずは、大まかな家の購入予算を決めましょう。
ご相談者様の年収から毎月支払える住宅ローンの返済額を計算してみてください。

毎月の返済額の12か月分を年収額で割り、100をかけて年収に対する返済比率を算出できます。
年齢や年収、子供の有無によって変わってきますが、無理のない返済比率は20パーセントから25パーセントが目安です。

続いて、インターネットや新聞から情報収集して、暮らしたい理想の家を具体的にイメージしましょう。
家族と話し合うことで気づかなかったアイデアが出ることがあります。

そして、立地や建物の広さ、設備、価格などの条件を考え、希望条件を整理して優先順位をつけましょう。
ただし、すべての希望を叶える100点の物件を見つけるのは困難なため、70点くらいの物件を選ぶことをおすすめします。

予算と希望条件が決まったら、不動産会社に問い合わせて物件の見学をしましょう。
日当たりや周りの環境など、インターネットだけでは分からないこともあるので、見学して実際に物件を見てみることをおすすめします。

少しでも気になる物件があれば、見学に行ってみましょう。
複数の物件を見学しているうちに価格相場や物件の見方が分かるようになり、希望条件も明確になるでしょう。

□なぜ無料で相談できるのか

住宅購入の相談の際にかかる費用が気になる方は多いのではないでしょうか。
しかし、おうちの買い方相談ではご相談者様から相談料をいただくことはありません。

当社がご相談者様からご相談を受け、お話をさせていただく中で、ご相談者様の希望条件に合った住宅会社を数社ご紹介させていただきます。

その住宅会社と話を進め、ご契約となった際に、当社は住宅会社から紹介料をいただくため、無料でご相談者様にサービスを提供できます。

住宅会社がその紹介料を物件価格に上乗せするわけではありませんので、ご安心ください。

住宅会社もおうちの買い方相談からの紹介を受けることで広告宣伝費の削減になり、ご相談者様も住宅会社も両方が満足できるやり取りができます。

□まとめ

今回は住宅購入の前にするべきことと、当社の相談料が無料である理由を解説しました。
理想の家を見つけるためにも、住宅購入の前にやるべきことを進んでやっておきましょう。
マイホーム購入についてご不明な点がございましたら下記よりご相談ください。
https://ouchi-shimonoseki.com/contact